1. HOME
  2. ブログ
  3. 衣替えの前に洗濯を!おすすめの洗濯機

衣替えの前に洗濯を!おすすめの洗濯機

まだまだ暑いですが、暦の上では秋。
店頭には秋のお洋服が並ぶようになりましたね。

まだ衣替えには早い気候ですが、事前にコツを知っているとスムーズに衣替えができます。
今回は衣替えのコツをご紹介します。

衣替えの前に洗濯は必要?

汗に含まれるタンパク質や皮脂汚れが蓄積して酸化すると黄ばみの原因になります。
きちんと皮脂やタンパク質汚れを取り除いた状態で収納しなくてはなりません。

特に夏物を片づけるときには忘れず洗濯しなくてはなりません。
夏は汗をかきやすいので、しっかり洗って汗を落としておかないと、来年タンスから出したときに黄ばみが😱

大切な衣類、長く着たいですよね。

衣替えをする人

洗濯の3つのポイント

正しい方法で洗濯をしてから衣服を収納(しまい洗い)することで、トラブルを避けることができます。
今回は3つのポイントをご紹介します。

⭐️1.黄ばみや汗・皮脂汚れには「温水」を使う
蓄積した皮脂やタンパク質汚れは水よりも温水の方がしっかり除去できます。

⭐️2.おしゃれ着は「おうちクリーニングコース」で
最近の洗濯機には家でクリーニングできる「おうちクリーニングコース」が付いていて便利です。
遠心力の水流でやさしく押し洗いするので衣類のからみや傷みを気にせず、何着かまとめて洗えます。

⭐️3.洗濯でダニなどの虫対策をする
ダニは皮脂やフケなどのタンパク質を主なエサとするので、これらが服に残ったままだとダニを繁殖させるきっかけに。
きちんと洗濯することで、ダニはもちろんエサとなる皮脂やフケも除去できます。

衣類収納

「汚れはがしコース」搭載のななめドラム式洗濯乾燥機(NA-LX129DL)

ななめドラム式洗濯乾燥機(NA-LX129DL)
パナソニックと花王が共同開発した「汚れはがし剤」を使った洗濯ができるドラム式洗濯乾燥機です。

「汚れはがし剤」は汚れを落としやすい状態へ変質させ、「汚れを落とす洗剤の効果を強化」させる洗剤です。
従来とは異なる汚れへのアプローチで洗剤の効果をより高めます。

「汚れはがし剤」は投入のタイミングが重要。
洗剤と同時に投入しても効果を発揮しますが、洗剤よりも前に投入することで更に高い洗浄力を発揮します。

パナソニックのトリプル自動投入なら、洗剤・柔軟剤とは別にもう一つの剤を自動で最適なタイミングで投入できます。
蓄積した皮脂汚れも「汚れはがし剤」を使うと予洗いなしですっきりキレイ。

普段の洗濯はもちろん、衣替え前の洗濯にも大活躍のドラム式洗濯乾燥機。
今回ご紹介した機種以外にも様々な洗濯機をご用意しております。

お客様にピッタリの洗濯機をご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

家電の販売・設置のご相談はこちら

【ドラム式】「スマホで洗濯」はじめようキャンペーン

期間中にキャンペーン対象商品を購入し、「スマホで洗濯」アプリからマイ家電を登録(商品登録)いただき、アンケートにご回答いただいた方全員に、花王アタックZERO&ハミングのセットまたはP&Gアリエール&レノアのセットをプレゼントします。

購入期間:2024年8月27日(火)~2025年9月30日(火)
応募期間:2024年10月1日(火)~2025年10月14日(火)
対象商品:ドラム式洗濯乾燥機(NA-LX129DL/R・NA-LX127DL/R・NA-VG2900L)

キャンペーン詳細については、当店までお問い合わせください。

「スマホで洗濯」はじめようキャンペーンチラシ